電子工作関係の書籍を紹介します。
※まだ読んでいない書籍や発売予定の書籍も挙げてあります。
電子工作一般 |
---|
posted with amazlet at 13.07.10
後閑 哲也
技術評論社 売り上げランキング: 101,126 |
コメント: |
|
コメント: |
図解 つくる電子回路―正しい工具の使い方、うまく作るコツ (ブルーバックス) posted with amazlet at 13.07.10
加藤 ただし
講談社 売り上げランキング: 22,141 |
コメント: |
Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎 ((Make:PROJECTS))
posted with amazlet at 13.07.19
Charles Platt
オライリージャパン 売り上げランキング: 22,971 |
コメント: |
Making Things Move ―動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本 (Make: PROJECTS) posted with amazlet at 13.07.10
Dustyn Roberts
オライリージャパン 売り上げランキング: 104,347 |
コメント: |
Handmade Electronic Music ―手作り電子回路から生まれる音と音楽 (Make: PROJECTS) posted with amazlet at 13.07.10
Nicolas Collins
オライリージャパン 売り上げランキング: 49,667 |
コメント: |
XBeeで作るワイヤレスセンサーネットワーク (Make: PROJECTS)
posted with amazlet at 13.07.19
Robert Faludi
オライリージャパン 売り上げランキング: 91,524 |
コメント: |
Arduino |
---|
Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS) posted with amazlet at 13.07.10
Massimo Banzi
オライリージャパン 売り上げランキング: 955 |
コメント: |
Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make:PROJECTS) posted with amazlet at 13.07.10
小林 茂
オライリージャパン 売り上げランキング: 8,018 |
コメント: |
posted with amazlet at 13.07.10
高橋 隆雄
秀和システム 売り上げランキング: 72,462 |
コメント:Arduinoのスケッチ(プログラミングのこと)の説明も丁寧で、chapter2まで読んで、簡単な試作をすれば、基本的なことが分かる。これ以降はやや応用。巻末の「資料」も便利。 |
電脳Arduinoでちょっと未来を作る (マイコンと電子工作) posted with amazlet at 13.07.10
藤本 直明 神崎 康宏 森 直久 光永 法明 k.kinukawa hatayan 山田 斉 ざがん あみのさん
CQ出版 売り上げランキング: 206,974 |
コメント: |
Making Things Talk ―Arduinoで作る「会話」するモノたち (Make:PROJECTS) posted with amazlet at 13.07.10
Tom Igoe
オライリージャパン 売り上げランキング: 345,222 |
コメント: |
|
コメント: |
posted with amazlet at 13.07.10
高橋 隆雄
秀和システム 売り上げランキング: 360,394 |
コメント: |
Processing |
---|
Processingをはじめよう (Make: PROJECTS) posted with amazlet at 13.07.10
Casey Reas Ben Fry
オライリージャパン 売り上げランキング: 48,877 |
コメント: |
ARプログラミング—Processingでつくる拡張現実感のレシピ— posted with amazlet at 13.07.10
橋本 直
オーム社 売り上げランキング: 44,688 |
コメント: |
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング (Make: PROJECTS) posted with amazlet at 13.07.10
Greg Borenstein
オライリージャパン 売り上げランキング: 26,976 |
コメント: |
最近のコメント